毎年誕生日近辺に精神的な落ち込みがあるため、今年は前もってその対策をしました。
その中の一つに「塩浴」があります。
濃い塩水で髪の毛を含む全身を洗うだけなのですが、それで思いのほか心身ともにスッキリするのです。
今年は世界中の人が今までの人生の中でも体験したことのないような状況にあります。
生活様式も一変して心身のバランスを崩している人もいるかと思います。
いろいろな気分転換の方法がありますが、簡単にできる「塩浴」はいかがでしょうか。
「塩浴」とは?
はじめはお風呂にお塩を入れて浸かる「塩風呂」にしようと思っていたのですが、お湯が1回しか使えないとか、風呂釜を傷めるなどがあるので躊躇していました。
そこで見つけたのが、濃い塩水を全身に塗ってを洗う「塩浴」です。髪の毛も塩水で洗います。
濃い塩水によって身体の皮脂を浮かして毛穴につまった汚れを洗い流すのだそうです。
準備するもの:飽和塩水。あら塩を使います。
塩浴する前に:お化粧は塩浴では落ちないのであらかじめクレンジング剤で落としておきましょう
1. 湯船に浸かって温まる。
2. 頭から始めて首、肩、顔、全身、足の裏まで飽和塩水を塗っていく。
3. しばらく放置。放置のついでに頭皮マッサージ。
4. 全身の塩を洗い流す。
5. 髪の毛のきしみが気になるときはクエン酸やお酢などでリンスする。
6. もう一度入浴して汗をかく。
7. 最後に毛穴を引き締めるために水やぬるめのお湯でシャワーを浴びる。
湯舟に浸からない場合はシャワーでしっかり身体を温めてから塩水を塗りましょう。
髪の毛のきしみは乾かすとサラサラになります。
お風呂上りの化粧水やオイルでのお手入れは行いません。
身体に傷があるととても沁みるので注意してくださいね。
「塩浴」をやってみての効果
髪の毛
もともと無添加せっけんシャンプーなどを愛用していたので洗髪時のきしみは「こんなものでしょ」という感じです。
普通のシャンプーを使われている場合はかなりこのきしみに違和感や不快感があると思います。海水浴の後と同じですね。
私は最近「湯シャン」にも挑戦していましたが、頭皮マッサージをしっかりやっていても数日すると髪の毛がべたついてきます。
なので、週に2回ほどシャンプーで洗っていました。
塩水で洗ったら、湯シャンのときのようなべたつき感はなくちゃんと洗えているようです。
気が付けば1ヵ月以上シャンプーを使っていませんが、べたつきや臭いはありません。
お酢やクエン酸をお湯で薄めてリンスするときしみが和らぎます。
乾かすと髪の毛はサラサラです。しっとりの仕上がりではありません。
お肌
塩水を身体中に塗って放置しているだけなのに洗いあがりはさっぱりです。
続けていると体臭とか出てくるのかな?とも思っていましたがそれもないようです。
お風呂上りには何もお手入れしていませんがすべすべです。
以前は顔には手作り化粧水と植物性オイルでお手入れしていましたが、今は何もしてなくてむつっぱらず楽チンです。
心
これは気のせいかもしれませんが、とても心や気分がスッキリします。
お塩にはお清めの効果があると言われていますが、そのせいでしょうか。
とにかく嫌なことがあっても塩浴をすると以前より気に病まなくなってきました。
こういうことには敏感な体質ではありませんが、「憑き物」が取れたという感じがするのです。
特に首の後ろは「邪気が溜まりやすい」そうなので念入りに塩水を塗りこんでいます。
個人的にはこの効果が気に入ったので塩浴を続けたいと思っています。
まとめ お手軽にできる気分転換
なんとなく気分が重い、気持ちがスッキリしない・・・。
そんな時に、塩浴や塩風呂で自分自身を丸ごとお清めしてみるのはいかがでしょう。
1回でも効果を感じられますが、続けてみることで日々の鬱々とした気分をリセットできます。
髪やお肌もシンプルなお手入れで充分に快適でいられることにびっくりします。
お手軽にできる気分転換として試してみてくださいね。
では、ごきげんよう♪
コメントを書く