自己紹介
はじめまして。よぎふるです。
信州長野県に住む1972年生まれのおひとりさまです。
現在は会社員やっています。
ブログは読むだけの「読専」だった私ですが、ある日突然何かに背中を押されるように勢いで発信側になってしまいました。
スキルも特技もない私がブログで発信することがあるのか?
私はごく普通の善良な一般市民です。
特化した趣味や特技やスキルなんてございません。年齢の割りに経験値も低いです。
本来ならばブログで発信することなどないのですが、あるとき実は何もないと思っている自分の中にも何か「ある」のではないかと感じるようになりました。それがどんなに小さなことつまらないことでも。
自分のことをあまり人に話さないので気づかないのですが、自分に何が「ある」のか何を考えているかを整理してみたくなりました。
そんなことをこのブログを立ち上げる数ヶ月前から思うようになったのです。
なぜだかわからないけど「このままなにもしないとボケちゃう!」という強迫観念のようなものが襲ってきたので、一念発起してブログを開設することになりました。
「ちょっと変わり者」です
自称「ちょっと変わり者」です。子供のときからそんな感じです。
人と同じことをするのが嫌でした。
みんなが好きなこと、騒ぐことに同調できません。むしろその逆をいきたくなる。
ブームや流行に興味なく、マニアックな趣味に惹かれます。
競争も苦手ですし、一人でコツコツ取り組む作業が安心できます。
わざわざそうしているつもりはないのですが、結果そうなってしまいます。
小学生のときにみんながTVの中のアイドルに夢中になっているときにラジオを聴き始めて洋楽にハマってみたり、
同じ中学校出身の人がいない学校に進学してみたり、
25歳から肉食を止めてみたり、
家族でひとりだけ主食は玄米にしてみたり、
朝3時に起きてみたり・・・。
東日本に住んでいながら今だに東京ディズニーランドに行ったことありません。
自分の趣味や好きなことを人に話して興味を持ってもらえるのは私から見てもちょっと変わっている人だったりして。
私はいつもマイノリティー側です。
趣味は、美術鑑賞・庭いじり・ヨガ・野菜料理を楽しむこと・運のいい人間になるための実践 などです。
「将来の夢は何?」
子供にこのような質問をする事はあると思いますが、アラフォー、アラフィフの人に聞けばそれは酷というのもでしょうか?
実際、私は何かの折にそのように聞かれて答えることができませんでした。
というより、「そんなこと考えたことなかった!!」
その問いをきっかけに5年後、10年後、20年後の自分を思い描いてワクワクしたくなりました。
子供のように壮大に夢を持ってそれを実現させるために生きていく。
自分のやりたいこと・好きなことをはっきりさせるためのツールとしてもこのブログを書いています。
年齢を重ねるほどラクで魅力的に生きる
年齢を重ねていくことをネガティブにとらえる人もいます。
しかし私は「年齢を重ねるほどラクに魅力的に生きたい」と思っています。
「将来の夢は○○!」
と常に言える人間でありたいのです。
私の人生のモットーは「人生右肩上がり!人生を終えるときがピーク!」です。
それには、自分の持ち味を最大限に活かし尽くすことが必要です。
このブログでは特別な特技やスキルのない私が自分の持ち味を生かして人生を楽しんでいく情報を発信していきます
「今ある自分で勝負する」が基本です。
よろしくお願いします。(^_^)/~