現在、世界中で新型コロナウイルスの感染拡大防止のために街が封鎖(ロックダウン)しています。
日本でも学生はすでに春休み前から学校が休校で活動が制限されているし、東京も世界の主要都市同様に不要不急の外出を自粛するように要請を始めました。
今後状況が更に深刻になり緊急事態宣言が行われると、21日間程度の外出自粛になるだろうとも言われています。
「外出自粛」と聞いて人々は早々にスーパーマーケットへ食糧を買い出しに出かけ長蛇の列ができているとのことです。
食品や必要な日常品の買い物は今まで通り行うことができるのに不安に駆られてしまうとつい買いだめに走ってしまいます。
今までの人生の中で外出自粛が長期に渡って行われることなんてありませんでした。これからもいつまで続くかわからないしばらくの間、さまざまな行動が制限されていくことでしょう。
この未知の外出自粛による「巣ごもり」と「食糧買いだめ」の生活で私たちの身体に起こるであろう変化とは何があるのでしょうか。
不安・退屈・運動不足の三重苦
突然、普段の生活から「外出自粛」になってしまうとかなり戸惑います。
大雪が降って外出できない、なんていうのとは違うのです。外は春のうららかな陽気、花もきれいに咲いています。しかし、目には見えないウイルスがそこら中に存在していて、不用意に行動すると感染してしまうかもしれない。もしかしたら既に感染しているかもしれない。そんな今までの人生で体験したことのないことが起こっています。いつまで続くかわからないこの状況に不安が募るばかりです。
不安だからお家にいるようにしましょう。しかし、やることがありません。普段忙しい時は「時間があったらお掃除しよう!」なんて思うのですが、いざ時間がたっぷりあると掃除なんてどうでもよくなってしまうのです。一日中スマホをいじっているのも飽きてきた。なんだかやる気もなくなってきた。動物園の檻の中にいる動物の気持ちがわかるような気がする・・・。
一日中だらだら家の中で過ごしていたら身体がなまってきます。ゴロゴロしすぎて腰が痛い。何もしていないのにストレスが溜まってきたかもしれない。でもちゃんと時間になるとお腹がすくんだ・・・。
まぁ、こんな感じでしょうか。病気で寝ていなければならないときは身体が休養を求めているのでおとなしくしていられますが、健康な状態での巣ごもり状態は人によってはとても苦痛でしょう。不安・退屈・運動不足。予想もしていなかった三重苦です。
不安になってよく考えずに買いだめする
新型コロナウイルスが世界中で流行してから各国でトイレットペーパーや食料品の買いだめが発生しています。日常的に非常時のために備蓄をしていれば問題ないのですが、テレビやネットで買いだめ、買い占めの情報を見たとたんに不安になってお店に直行してしまいます。
「数量限定!!」
「今だけの特別価格!!!」
などの通販番組の宣伝文句に乗ってしまうのと同様で、外からの情報に煽られて不安になって焦って本当に必要かどうかも考えないで買ってしまうのです。
不安になるだけで思考が止まってしまいます。
普段の精神状態であったら買わないものまで買ってしまいます。
「普段インスタントラーメンなんて食べないけどつい買っちゃいました。」
テレビを見ていたら、そんなことを話しているご婦人がいました。本当に食べるんでしょうか。
また、買い物かごいっぱいにお菓子が入っている人もいました。これで巣ごもりライフもおやつに困りません。
退屈で常に食べている
さぁ、たくさん食糧を買い込んだのでひとまず安心。となりますが、日持ちのする食糧は非常時に食べるために買ったはずです。
しかし、ずっと家にいてすることがない、目の前には買い込んだお菓子がたくさんある。
口さみしいから食べよう!となってしまい、気が付くと一日中お菓子を食べたりお茶を飲んでいたりなんていうことになりかねません。
人間、食事をしなくなると時間が結構できるのです。つまり、食べることは時間つぶしになる。退屈になってほかにやることがなくなると食べてしまうのです。
そして、暇な時間に食べているのにも関わらず毎日の習慣で3食きちんと食事もする。
更に普段はあまり食べないようなインスタント食品やお菓子ばかりを食べていれば栄養バランスが偏ってきてしまいます。身体を動かさないので便秘にもなります。
もう、どう考えたって「食べすぎ」です。
運動不足も重なって太るしかない
地元で感染者が確認されてから、私も残念ながらプール通いを自粛しています。プールは消毒されているから大丈夫と言われていますがしばらく様子見です。
フランスのパリでは犬の散歩や運動のための外出時にも特例外出証明書を持っていないと罰せられるそうです。証明書があっても外出できる時間は1日1時間以内。範囲は自宅から1キロ以内。運動不足にもなります。
家にはたくさんの食糧がある
⇓
退屈だから食べてしまう
⇓
運動不足
⇓
太るしかない
普段よりも動いていないのに一日中ダラダラ食べている。動かないから消費カロリーも少ないのに気が付けばいつもよりも摂取カロリーは増えている。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛はあなたを確実に太らせるのです!!
気分も滅入ってやる気が出ない
ずっと室内にこもっていると気分も滅入ってきます。太陽光に当たらないと鬱になってしまうのです。
外はお天気も良くて暖かく一年で一番いい季節なのに外出自粛で気分はダダ下がりです。そしてますますダラダラと過ごし、痩せることはありません。
そんな時は、
意識的に太陽光を浴び、春のお花を部屋に飾って気分を盛り上げましょう!!
特に黄色い花には人を元気にする効果があります。今の季節、お花屋さんには春らしい色鮮やかな花がたくさんあります。
お花屋さんは行くだけで元気になれるパワースポットなのですが、残念ながらこのご時世そのささやかな楽しみも叶いません。
しかし、このお花の美しい季節、もっと元気で明るい気分になりたい今こそお家にいながらプロのお花屋さんが選んだお花を週替わりで届けてもらうことができるのです!!
1.全国のお花屋さんが旬のお花をアレンジして定期的にお届け!二度と同じ組み合わせのない、 フレッシュで目新しいお花が受け取れます。(隔週プランもあり)
2.ポストに届くから受け取る手間が省けます!
3.オシャレな箱でインスタ映えも狙える !お花屋さんがアレンジしたお花が、可愛い箱に入ってポストに届きます。
4.配送中に痛んでしまったお花は無料で再送保障 !季節による気温の変化や配送途中で傷んでしまうことがあっても安心!!
5.スキップOK! 旅行や出張などで家を空ける時でも大丈夫!!
部屋にひとつお花があるだけで本当に癒されます。
まとめ こんな生活続けたら逆に免疫力が下がるかもしれない
免疫力を高めるために必要なことには、「バランスの良い食事、適度な運動、ストレス解消」などがあります。
感染症拡大防止のための外出自粛措置ですが、言われるがままに巣ごもりしていたら、「カロリーオーバー、運動不足、プチ鬱状態」で逆に免疫力が下がりかねません。
緊急事態宣言が出れば国は「感染拡大防止のために外出を自粛してください」と要請しかしないでしょう。その結果我々が必要以上に太ってしまったりストレスが溜まったり、免疫力が下がってしまっても自己責任なのです。
「ただ家にこもってダラダラしながら食べ続ける」こんな状況では現状よりも不健康になってしまいます。そして、そのような体調で外出したら・・・。
外出自粛時に私たちがやらなければならないことは自分の健康状態を良く保つことなのです。家にこもっていれば感染拡大は防げるかもしれませんが、健康であり続けられるとは限らないのです。
普段とは違う生活や食事のパターンで調子が狂ってしまうこともあるのです。子供の生活リズムの維持は大人が監督することができますが、大人の監督は自分自身で行うしかありません。
不安になって生活リズムを乱し、免疫力を下げてわざわざ体調不良にする必要はないのです。正しい情報を入手して自分の頭で考えて平常心で生活のリズムと健康を保っていきましょう。
では、ごきげんよう♪
コメントを書く