毎日こまごまと働いてくれている私たちの「手」。意識することは少ないですが、身体と同じようにお疲れです。
そしてその手は意外と人から見られています。
日頃顔のシミやしわは気を使うのに手のお手入れがおろそかになっていいることはないでしょうか?
「お顔は若くてきれいなのに手が・・・」なんて見られたら残念ですよね。
手は年齢を表します。時にそれはあなたの実年齢よりも上に・・・。
いつまでもきれいな手でいられるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
手から年齢を感じるようになった
自分の手は意識するしないに関わらず常に働いていて視界に入ってきます。家事や仕事、食事、車の運転などなど。
そのときに手荒れが気になったり見た目の衰えを感じるようになると、常にその現実を目の前に突きつけられることになります。
自分の手を触るたびにカサカサでがっかりしてしまいます。
若いときは手荒れなんて気にしなかったし、手入れなんてほとんどしていませんでした。ハンドクリームなんて「ベトベトして嫌っ!」とばかりめったにつけませんでした。
しかし、「寄る年波には勝てず」です。手入れをしない手は日に日にカサカサになり、しわが目立ってきます。数回ハンドクリームを塗ったところで効果は感じられません。
手の甲も血管が浮き出てきたし・・・。なんとかしないといけないかな。
そんなことを思うようになりました。
「老け手」ってどんな感じ?
手のお手入れを怠れば乾燥で荒れた感じがします。しかし、最近はそれだけでは済みません。
こんな症状ありませんか?
- 手荒れ
- 指や手の甲のしわ
- 手のひらもカサカサ
- 日焼けやシミ
- 手の甲の血管が浮き出る
- 手の甲の骨も目立ってきた
子供のときは手のひらが常に汗ばんでべちゃべちゃなんてことがありましたが、年をとるとそんなことが懐かしく思い出されます。
「老け手」の原因
「老け手」の症状からも推測できますが、原因には大きく3つありそうです。
乾燥によるもの
- 手荒れ
- 指や手の甲のしわ
- 手のひらもカサカサ
これらは手洗い、水仕事などの後のケアが十分に行われないとダメージを受けやすくなります。また秋から冬にかけて外気が乾燥してくると症状が目立ってきます。
紫外線によるもの
- 日焼けやシミ
若いときから屋外でのスポーツやレジャー、畑仕事やガーデニングなどに馴染んだ人は手も日焼けしている場合が多いので手の甲にシミを発見することがあります。
加齢によるもの
- 手の甲の血管が浮き出る
- 手の甲の骨も目立ってきた
残念ながら年をとってくると皮膚の老化や衰えで手の甲が痩せてきて血管や骨が浮き出てきます。病的なものではないとは言え、老けて見えてしまうので気になります。
手のお手入れ方法
乾燥させない
手荒れの一番の原因は乾燥です。手に水分を残さないことと保湿を心がけましょう。
手を濡れたままにしない
⇒ 手の水分が乾燥を早めるのできちんと水分がふき取ります
水仕事にはゴム手袋をはめる
⇒ 手の脂分をとってしまうお湯を使うときは特に注意が必要です
化粧水で水分を補う
⇒ ハンドクリームだけでは水分は補えません。化粧水を使ってしっとりさせましょう
ハンドクリームで保湿
⇒ たっぷり塗ってマッサージしましょう
手袋をして寝る
⇒ 寝る前の保湿 + 手袋 で翌朝しっとり!
ハンドパックをする
⇒ 化粧水をたっぷり塗った手にビニール手袋をはめて入浴すると手も温まってしっとりもちもち肌に!
紫外線から守る
顔も手も常に外気にさらされています。顔への紫外線を気にするように手にも対策をしましょう。
- 日焼け止めを塗る
- UVカット手袋をはめる
また、酒粕を水で溶いてペースト状にしたもので手の甲をパックすると色白になりますよ。
血行を良くする
血行が悪いと手先が冷たくなったり、関節の動きが鈍くなります
- ハンドマッサージをする
- 手のツボを刺激する
浮き出る血管対策
手の甲の血管が浮き出てくるのは老化現象です。年をとると皮膚のハリや皮下脂肪がなくなってくるので血管が目立ってしまうのです。
しかし、手を心臓よりも高い位置にもってくると血管が目立たなくなりませんか。
さらにその高い位置を保ちながら肩をぐるぐる回したり、手をぶらぶらさせたりすると浮き出た血管が薄くなります。
ハンドマッサージで癒される
血行を良くするために有効なハンドマッサージですが、手だけではなく全身や心にさまざまな効果が期待できます。
- 肌が健康できれいになる
- 関節のこわばりや痛みが緩和し動きがよくなる
- 冷え性・むくみの改善
- リラックスする
- 精油+キャリアオイルでマッサージすればアロマテラピー効果が得られる
- 脳が活性化する
定期的にハンドマッサージを行えば老け手も改善していきます。
ハンドマッサージの方法
ハンドマッサージは手荒れだけでなくさまざまな効果があることはわかったけどどうすればいいのでしょうか?
お店でプロにやってもらう
一番安心安全なのはマッサージのプロにお願いすることです。マッサージ店やリラクゼーションサロンで施術を受けることができます。ハンドマッサージ単体のメニューがあるかどうかを確認してから行きましょう。
⇒ 全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
自分で行う
セルフケアでもハンドマッサージはできます。ハンドクリームを塗ったついでに手のツボを刺激するだけでも気持ちがいいものです。
動画はわかりやすくハンドマッサージの方法を教えてくれます。
コストもかからずいつでもどこでもできるのがいいですが、自分でやっていて疲れてしまうのが難点。
マッサージ機を使う
市販のマッサージ機を使う方法です。手用に特化した機種の他に脚や首、肩などをマッサージする機能に手も使えますという機種などさまざまです。機種により価格も異なりますが、1万円弱~2万円のものが主流です。
まとめ 毎日続けることが大切
老け手の原因は加齢というよりも日頃のお手入れの影響が大きいです。
手を乾燥と紫外線から守り、血行をよくすることで年齢を感じさせないきれいな手を保つことができます。
毎日のことなので大変に思いますが、どの方法も簡単なことなので習慣づけるといいですね。
自分の手がきれいだと気分もよくなっていきます。日頃のお手入れで年齢不詳な手を手に入れましょう!
では、ごきげんよう♪
コメントを書く