運動音痴の私が自分のために運動をするようになったワケ
私は子供の時からぽっちゃりしていたせいか、身体を動かすことが得意ではなく、いわゆる「どんくさい」「運動音痴」な人間です。 動きも鈍いし、走っても遅い、すぐ疲れちゃう。みんなと同じように動くことができませんでした。 しかし、幼稚園に通うまではそのような状況に対して、 「私は運動が苦手」 「私はみんなよ […]
あるを尽くしてご機嫌に 人生右肩上がり!年を重ねるごとにラクに魅力的に生きよう!!最後に笑うのは私!!!
私は子供の時からぽっちゃりしていたせいか、身体を動かすことが得意ではなく、いわゆる「どんくさい」「運動音痴」な人間です。 動きも鈍いし、走っても遅い、すぐ疲れちゃう。みんなと同じように動くことができませんでした。 しかし、幼稚園に通うまではそのような状況に対して、 「私は運動が苦手」 「私はみんなよ […]
外出自粛が緩和されて1ヵ月以上経ち、道路やお店も今まで通りの様子になってきました。 私も週1回、多くても2回のペースで通っていたプールをお休みして早4ヵ月、そろそろ再開したいと思い久しぶりに出かけてきました。 スポーツジムは検温や館内のマスク着用、手指の消毒、換気などの感染症対策をしっかりとやってい […]
毎年誕生日近辺に精神的な落ち込みがあるため、今年は前もってその対策をしました。 その中の一つに「塩浴」があります。 濃い塩水で髪の毛を含む全身を洗うだけなのですが、それで思いのほか心身ともにスッキリするのです。 今年は世界中の人が今までの人生の中でも体験したことのないような状況にありま […]
腰痛対策として自宅ヨガを15年以上やっていますが、最近ヨガなのか腰痛体操なのかストレッチなのか区別がつかないような動きを続けていました。 腰痛対策にはなっているのでやらないよりはずっといいのですが、ここでまたきちんとヨガをやってみたいという気になりました。 ヨガにもいろいろな種類があり、初心者や年配 […]
植物の天然成分であるエッセンシャルオイルにはさまざまな効能があります。 「いい香りを嗅いでリラックス」だけでなく日常的にいろいろな場面で使うことができます。 抗菌・抗ウイルス対策が話題になっている昨今です。 手軽に入手できるエッセンシャルオイルでこの不安な時期を少しでも快適に乗り越えられえる工夫をし […]
アロマテラピーでいい香りを嗅ぐとリラックスしたり、気分が高揚したりすることがありますよね。 その反面、 「確かにいい香りだけど実際にアロマテラピーって本当に効果あるの?気分だけ?」 「どんなアロマを使うとなんの効果があるの?」 と疑問も沸きます。 私は長いことエッセンシャルオイル(精油)を日常的に使 […]
毎日睡眠時間を確保しているのになんだかスッキリしない、いつも眠いなんていうことありませんか。 睡眠は時間よりも質が重要だと言われています。 私自身も平日は毎朝3時に起床している超早起きなのですが、寝起きはよくても実際は睡眠時間が十分に確保できていないため昼間眠いことが多々あります。 先日あるテレビ番 […]
平日でも休日でも朝すっきり目覚められると気持ちがいいものです。 朝ちゃんと気持ちよく起きるだけでその日一日の充実度が変わってくるのになかなかできないことがあります。 「朝の目覚めが良くない」「早起きしたいのにできない」と思っているのであれば、そこにはあなたが気がついていない原因があるのかもしれません […]
私がヨガを始めてみようと思ったのは2004年にあるヨガ専門雑誌を手にしたときです。 ヨガ=インド=怪しい仙人?? くらいの認識しかなかったので、若いモデルさんの美しいアーサナ(ヨガポーズ)に目が釘付けになったのを覚えています。 ニューヨークやロサンゼルスのヨガをやっている女性たちの活き活きとした様子 […]
ダイエットやアンチエイジング、体力づくりに必須なことと言えば「定期的な運動」が挙げられます。 日頃から運動習慣のある人には身体を動かすことはなんの苦労もないかもしれませんが、私のような運動が苦手な人はなかなかそのようにはいきません。 だからと言って運動習慣を身につけずにこれからの人生を歩んでいくのは […]