こんにちは。よぎふるです。
自己発信しないと将来ボケちゃう!と漠然とした不安や危機感に駆られて、
何かに押されるように、全くの素人なのに勢いだけでブログを立ち上げてしまいました。
勢いだけでも立ち上げられるんですね・・・
日頃自分が考えたり思ったりしたことを好きなことに絡めて発信できればいいなぁなんて
思っていました。
誰かに見てもらうことよりもとにかく自分を吐き出したかったのです。
「初心者でもどうせやるなら無料ブログでなく有料で始めるのがいい」
と多くに書かれていたので、素直に
レンタルサーバーも契約(※)して、WordPress使えるように初期投資もして
ネットでいろいろ調べて、諸先輩方のわかりやすいブログを読みながらここまできたわけです。
※ちなみに「レンタルサーバー契約」というときに
何か箱もの(本体)があって、それが自宅へ送られてくるのだと思っておりました。 部屋のどこに置けばいいのかまじめに悩んでいました・・・。 |

ちゃんと理解していないので、「もう一度同じことをやって」と言われても多分できません・・・(T_T)
わかっていてやっているわけではないのでいろいろと課題にぶつかります。
自分で調べながらブログを書くことで頭の中を整理していこうと思います。
ブログを始めたがいきなり引っかかったこと
|
これらを考えていたら、ボケ防止のための思いの吐露どころではなくなってしまい、
先に進めなくなってしまいました。
先ずは自分のわからないを解決するために書く
しかし、ブログがお悩み解決の手段であるとするならば、
先ずは最も身近な自分の悩みの救済をしてみましょう。
わからないこと発生! → いろいろ調べる → 試してみる
→ 問題解決=自分救済 → ブログへ
こんな感じでしょうか。
わからないからいろいろと調べてブログを運営したり記事を書いたりしていくのですが、大変だけど
「なんか久しぶりに勉強している気がする!」
という充実感がやってきてびっくりです。
思いや考えを吐き出したくて始めたのですが、既にこういう充実感や
脳みそが活性化して喜んでいる状態を感じられてワクワクします。
今までやったことのない、自分を外に出していくということに対する責任や緊張感で不安になって
いますが、それにも増して知らなかった世界に進んでいくのはスリリング。
ブログって公開した時点で「世界デビュー」ですよね?
なんだかすごいわぁ♪
まだ全然記事も書いていなくてやっていかれるかどうかも疑問なのにこんなことを感じるなんて、
かなりお気楽な奴です。
There is a first time for everything.(何事にもはじめがある)
何も知らないゼロの状態から立ち上げたブログです。
あっちこっちぶつかりながら、自分の「ある」が少しづつ増えて大きくなっていくことを目指します。
今「ある」もち札以上のことはできないので、私の「あるを尽くして」ゆっくり進んでいきます。
がんばりましょ!
では、ごきげんよう (^_^)/~
コメントを書く